fc2ブログ
11/17 スマホを使ってインターネットに接続(テザリング)

S__9830407.jpg


11/23のプログラムは、下記の通り。

Program.jpg


「脳トレ」は、「日本の神様」記入と
動物や道具の「数の数え方」を答える。

この日の課題は、なかなか、手ごわかった。

日本の神様


この日参加のMさんは、スマホを入手された
ばかり。しかも、スマホのテザリング機能を
使って、パソコンをネットワークに接続。
スマホをWiFiルーター代わりに
活用しておられた。


おうちにインターネット設営されて
いない方には、ひとつの選択肢です。
いいモデルケースをみせていただいた。

楽天モバイルテザリング


ネットにつないだところで、「検索」を
かけて、次々に自分でモンダイの
解決をみつけておられた。

検索


Mさんに理想的な、スマホとパソコンの
活用法を教えて貰った感じでした。

(文責Mumbler)


[2021/11/25 22:06 ] | 報告 | コメント(0)
7/21 スマホの画像をパソコンに保存
 <頭の体操>は、「並べ替え計算パズル」と
「しりとりクロスワード」に一同挑戦。

「NHK趣味どき!」「スマホで検索」の
DVDを視聴してから、個別相談に移りました。

20210721いまからスマホ

IMG_20210721_101057.jpg

スマホに保存された画像をパソコンに移動を実習。
IMG_20210721_112357.jpg

スマホによるスマホの指導方法を打ち合わせ
IMG_20210721_112409.jpg

次回、中央公民館だべりサロンは
8月18日(第3水曜日)9時半から。


[2021/07/21 21:58 ] | 報告 | コメント(0)
4/21の開催報告
脳トレは、<計算値記入魔法陣>と新開発の

<曲名と歌手を当てる歌謡曲クイズ>



逆光調整

 


歌謡曲クイズのために持ち込んだカセットラジオが

ノイズ大。「どうしてスマホで録音しなかった方の?」



素朴な質問から、スマホの<ボイスメモ>

<ボイスレコーダー>アプリの実習へと展開した。


スマホで録音

 

5月 だべりサロン 開催日

中央公民館 5/20(水)
狭山公民館 5/4(火)
蔵敷公民館 5/13(木)
上北どっとネットカフェ 5/11(火)
南街公民館 5/25(火)


[2021/04/22 09:30 ] | 報告 | コメント(0)
スマホでZOOMへ参加
スマホでZOOMへ参加

スマホで便利な使い方を覚えよう

YouTubeを参考にしてZOOMに参加してみてください




[2021/02/15 18:07 ] | 報告 | コメント(0)
10/21脳トレとおしゃべりとスマホ実習
10/21の中央公民館「だべりサロン」は満席。

「脳トレ」のあと「誤嚥性肺炎」予防トレーニング。
喉ぼとけの上に指、30秒に6回ツバを飲み込む。
全員トライ。6回は難しい。これから毎回やるのかなぁ。

関連して「逆流性食道炎」のハナシ。
左半身を下に側臥がいいそうだ。仰臥は避けるべし。

スマホの勉強は「アプリの入れ方」をDVD視聴。
「乗換案内」などのアプリ。スマホの使い勝手はアプリ次第。

「だべりサロン」には、「ホームルーター」が設営
されているので、WiFiは使い放題。無料でアプリが
インストールできます。

LINEで、顔を見ながら話せる「ビデオ電話」や、
「オープンチャット」の登録も済ませました。
だべりサロンのグループ全員への一斉送信も
簡単にできます。「耳より情報」を知らせてね。

IMG_20201021_095309.jpg


11月のだべりサロン開催日は

   中央公民館  11/18(水) 9:30~
   狭山公民館  11/3(火)  9:30~
   蔵敷公民館  11/12(木) 9:30~
   上北台公民館 11/10(火) 9:30~

参加費は100円です。

[2020/10/22 09:50 ] | 報告 | コメント(0)
| ホーム | 次のページ>>